建築学部
建築デザイン学科
日本語
English
更新日:2024/05/16
教授
イトウ ヒロユキ
伊藤 博之
1970年生まれ
個人ウェブサイトはこちら
経歴
1995/04/01-1998/04/30
株式会社日建設計
1998/06/25-2015
O.F.D.A.共同設立(複数の設計事務所のシェアオフィス/設計共同体)
1999/05/06-現在
有限会社伊藤博之建築設計事務所 開設
2003/04/01-2010/03/31
東京理科大学非常勤講師 設計製図2B(3年後期)他
2008/04/01-2013/03/31
東京電機大学非常勤講師 建築都市デザイン演習Ⅲ他
2010/04/01-2016/03/31
お茶の水女子大学非常勤講師 建築設計製図演習Ⅰ(2年前期)
2010/04/01-2019/03/31
慶応義塾大学非常勤講師 空間設計製図Ⅰ(2年後期)
2012/04/01-2018/03/31
日本大学非常勤講師 設計Ⅴ(3年後期)他
2015/04/01-2018/03/31
京都造形大学非常勤講師 環境デザインⅣ-1(2年)他
2017/04/01-2019/03/31
東京都市大学非常勤講師 就任 設計3(3年前期)担当
2018/04/01-2019/03/31
法政大学非常勤講師 就任 デザインスタジオ5(3年前期)
学歴
1993/03/26
卒業
東京大学
工学部
理科一類
1995/03/29
修了
東京大学
工学系研究科
建築学専攻
修士
学位
1995/03/31
修士
東京大学
研究分野
社会基盤(土木・建築・防災)
建築史、意匠
建築意匠
研究キーワード
「デザイン」「環境」「構造」「設備」「素材」「法規」
研究テーマ
2019/04/01-現在
建築・都市環境の研究
2019/04/01-現在
他分野との協働による設計手法の研究
2019/04/01-現在
集合の形式の研究
書籍等出版物
2021/05/15
『建築学の広がり 12分野からみる多彩な世界』
ユウブックス
2019/11/10
現代住宅の納まり手帖
彰国社
2014/04
ノイズを設計する
彰国社
2005/10
現代住宅コンセプション
メディア・デザイン研究所
詳細表示...
解説・論説・報告等
2020/02/01
共著
三組坂flat解説
新建築 2020年2月号
新建築社
2019/11/10
共著
三組坂flat解説
GA Japan 161
A.D.A.EDITA Tokyo
2018
湯島プロジェクト解説
新建築JA111
2018/08
ウエハラノイエ解説
新建築
2018/08
ニシオギソウ解説
新建築
詳細表示...
講演・口頭発表等
2017/06/21
東京建築士会入賞レセプション 於 AGC Studio
2016/06/08
東京建築士会入賞レセプション 於 AGC Studio
2014/05/14
セミナー「近作について」 於 日建設計
2013/12/07
シンポジウム「ノイズを設計する」 於 リビングデザインセンターオゾン
2013/08/17
トークイベント「ノイズを設計する」 於 プリズミックギャラリー
詳細表示...
建築作品、その他研究業績
2023/08/01-現在
共同
建築作品
天神町place
2023/04/01-現在
建築作品
Circle Garden Kamata
2020/07/01-現在
建築作品
PRISM COURT Tsukishima
2020/03/10-現在
共同
建築作品
bicolo
2019/08/20-現在
共同
建築作品
三組坂flat
詳細表示...
受賞
2024/05/17
作品選奨2024
三組坂flat
2024/04/01
みんなの建築大賞2024 推薦委員会ベスト1
天神町place
2023/10/15
2023グッドデザイン賞
シモキタハウス
2023/10/15
2023グッドデザイン賞
Circle Garden Kamata
2022/10/15
2022グッドデザイン賞 best100
PRISM Inn Ogu
詳細表示...
教育実績
2018/07/11-現在
明治大学ゲストクリティック
2018/04/01-2019/03/31
法政大学非常勤講師 就任 デザインスタジオ5(3年前期)
2017/10/26-現在
明治大学ゲストクリティック
2017/04/01-2019/03/31
東京都市大学非常勤講師 就任 設計3(3年前期)担当
2016/06/11-現在
東京芸術大学ゲストクリティック
詳細表示...
委員歴
2020/05-2022/04
日本建築学会
作品選奨選考委員
2018/08-現在
Archasm International Competition
Tokyo Anti library 審査員
2015/04/01-現在
日本建築学会
学生設計競技選考委員
2012/04/01-現在
日本建築学会
作品選集選考委員
詳細表示...