教育推進機構
基礎・教養科(社会)
小野 一
プロフィールへ戻る
日本語
English
その他の論文
(公開件数:16件)
業績選択
共同・受託研究実績
書籍等出版物
査読付論文
解説・論説・報告等
工学院大学研究報告
その他の論文
講演・口頭発表等
科学研究費採択課題
教科書・教材
社会貢献活動
所属学協会
表示列選択
10
25
50
100
All
件表示
検索:
No.
出版年月
掲載種別
単著・共著区分
タイトル
全著者名
誌名
出版者・発行元
巻号頁
ISSN
DOI1
URL1
概要
No.
出版年月
掲載種別
単著・共著区分
タイトル
全著者名
誌名
出版者・発行元
巻号頁
ISSN
DOI1
URL1
概要
1
2024/02/03
(MISC)書評,文献紹介等
単著
(書評)中田潤著『ドイツ「緑の党」史/価値保守主義・左派オルタナティブ・協同主義的市民社会』(2023年、吉田書店)
図書新聞
武久出版
3625, 5-5
2
2023/10/05
(MISC)書評,文献紹介等
単著
(本誌特集を読んで)8月号特集 今改めて原子力発電について考える
生活協同組合研究
生活経済政策研究所
573, 58-59
0911-1042
3
2022/07/20
(MISC)書評,文献紹介等
単著
(書評)中北浩爾著『日本共産党/「革命」を夢見た100年』(2022年5月、中公新書)
生活経済政策
生活経済政策研究所
307, 28-28
1342-9337
4
2022/06/20
(MISC)書評,文献紹介等
単著
[書評]井上武史著『原子力発電と地域政策/「国策への協力」と「自治の実践」の展開』
福井の科学者
日本科学者会議福井支部
138, 58-60
5
2022/03/30
(MISC)書評,文献紹介等
単著
(書評)『ドイツ社会国家における「新自由主義」の諸相/赤緑連立政権による財政・社会政策の再編』[福田直人著](明石書店、2021年)
ドイツ研究
日本ドイツ学会
56, 75-77
1344-1035
6
2022/03/01
(MISC)書評,文献紹介等
単著
(書評)『貧困・介護・育児の政治/ベーシックアセットの福祉国家へ』
日本の科学者
日本科学者会議
57/ 3, 58-58
0029-0335
7
2019/11/05
(MISC)その他記事
共著
21世紀ドイツ「もうひとつの特有の道」はありうるか/21世紀の西欧デモクラシーの命運(連載第2回)
野田昌吾、小野一、住沢博紀
現代の理論(デジタル版)
21
URL
8
2016/04/01
(MISC)速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
単著
書評・喜多川進著『環境政策史論/ドイツ容器包装廃棄物政策の展開』
大原社会問題研究所雑誌
690, 72-76
9
2014/03
(MISC)速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
単著
書評・村田武著『ドイツ農業と「エネルギー転換」/バイオガス発電と家族農業経営』
ロバアト・オウエン協会年報
38, 157-163
10
2013/03
(MISC)速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
単著
書評・ジャン=ルイ・ラヴィル編/北島健一・鈴木岳・中野佳裕訳『連帯経済/その国際的射程』
ロバアト・オウエン協会年報
37, 88-93
11
2010/12/15
(MISC)その他記事
単著
大連立:国の根本テーマ争点化が先
朝日新聞
15
12
2010/07/25
(MISC)その他記事
単著
「連帯的近代のための機構」設立のよびかけ
労働運動研究
410, 67-72
13
1999/04/01
(MISC)その他記事
単著
我々は欧州連合の改革を求める/欧州社会党ミラノ大会宣言
労働運動研究
354, 16-17
14
1998/12/01
(MISC)その他記事
共著
西欧社会主義政党の動向/転機にあって新政治秩序を模索
上條末夫、小野一
改革者
461, 10-17
15
1998/01/16
(MISC)その他記事
単著
ドイツにおける「赤と緑」の実験とその破綻/政党連合戦術としての次元における分析と思想史的位置づけに関する試論
一橋大学大学院社会学研究科
16
1992/01/15
単著
第一次大戦前のドイツ社会民主党/その組織問題を中心に
北海学園大学法学研究科
16 件中 1 から 16 まで表示
前
1
次